e-kamakura ロゴ
鎌倉在住の写真家が紹介する湘南鎌倉の写真とイラストのページ
WWW e-kamakura 

今年の始めに秋葉原で防火防災管理者講習会に参加して、いつかはこんな日が来るだろうと思っていましたが、こんなに早くやってくるとは思ってもいませんでした。
宮城県沖を震源とした東日本大地震により、15時過ぎから都下のインフラは打撃を受けて、私のいる上野のオフィスもエレベータは停止、免震構造ビルのため10階のオフィスはぐにゃぐにゃ横揺れ、縦揺れが続きました。また、オフィスは眺望が良いので、お台場の黒煙や市川のコスモ石油の火事の火柱まで見えて、脳裏に911ビル崩壊の映像がよぎり、早々に徒歩での帰宅を決断しました。
上野のオフィスを18時に出て、8時間かかって多摩川を越えて神奈川県にたどり着きました。結局川崎からバスで小杉まで行き、東急で横浜へ出てから、横浜ブルーラインで戸塚まで行き、 戸塚から大船行きのバスに乗って最寄り駅に到着しました。上野から大船まで13時間かかりました。 思ったよりも神奈川県は遠かった。本社のある新子安に12時までにつくだろうと計算したものの、いつもの散歩とは違って、寒いし、仕事で疲れているしで目算通りにのペースでは歩けませんでした。
ただ、手元にはiPhone、iPadもあって、Twitterからの情報が一番リアルタイム。とくにメディア関係との連携で、今いる場所の最寄りの避難所がすぐに分かったりしたので、やっぱりモバイルフォンは非常時にはかなり有用(iPhone3GSはすぐにバッテリーがなくなってしまった)。同僚たちやマイミクさんからのメッセージもありがたかったです。途中避難所でのボランティアの方々の援助にも深謝です。
今回、超巨大な余震が来て東京壊滅にならなければ、オフィスにとどまって翌朝に電車が動くのを待つのが 賢いだろうとも思ったけど、あの免震ビルの揺れは恐ろしく、また、都内の道路が完全にアウトになっていなかったので、 いつか本当にアウトになった時には歩いて帰らなければならないし、その時に本当に何をしないといけないのか自分が帰宅難民を経験して、まわりの者に伝えなければならないと考えたことも決断の理由の一つでした。理屈でなく経験して学んだことってやはり大事だし。

 

使用機材 : RICOH GR DIGITAL III